遅ればせながら広島行ってきました。 だいぶ安いツアーだったなあ、二泊三日で三万ちょいでした。のぞみで行きました。 すごく楽でしたー、飛行機よりも時間がかかるのは仕方がないけど、到着時間が15分前でも余裕。 席が広くてゆったり。 景色もみれてゆったり。ごはんたべたりおかしたべたりコーヒー飲んだり写真撮ったりやり放題。 神戸なんかは違うんですが、空港からバスで市街地に出るってなるような場所だと、どうしても「渋滞したらどうしよう」、帰りも、「渋滞して飛行機乗れなかったらどうしよう」と思ってしまうのでついつい早く行きすぎがちです。 飛行機のいいところはお土産を帰りにまとめてごさっと買えるとこだよねと思ってたら、広島駅には売店がいくつかあったりして…、とどめとばかりにもみじまんじゅうを購入したりしましたよ☆ 機会があれば新幹線が楽だったからそれでいきたいなーと思うしだいでした。 宮島行ったら鹿にTシャツ噛まれた。 おいしい? ちっちゃい鹿がいっぱいいました。お産の時期だったのかな? 写真、めぼしいものがあれば…と思ったんだけど、選手は写してないんだった。(そんな余裕がなかった…) ほんとは岩国までいきたかったんだよー。 二度目の錦帯橋と白蛇様、拝みたかった。 そうそう、宮島行った方で 宮島アントチーズ に反応したかた、たくさんいらっしゃったのでは?(笑) 宮島アントチーズ 鹿島アントラーズ 2文字違い。 |
<< 前記事(2007/10/03) | ブログのトップへ | 後記事(2007/10/04) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
京都の人気の紅葉スポット
京都の人気の紅葉スポット紅葉で、「もみじ」を漢字で書くと「紅葉」とも書きますが、実際は「もみじ」とは「かえで」のことです。「紅葉狩り(もみじがり)」という言葉は、「もみじ」だけを見るものではなくて、紅葉した木々を観賞することを言います。「紅葉」「もみじ」とは、元々秋に紅葉する、色づく植物の総称で、その中でも「かえで」が色鮮やかに赤くなるため、「かえで」のことを、「もみじ」と呼ぶようになったようです。紅葉の代表のようなことですね。紅葉の種類で一般的にもみじと呼ばれているものはカ... ...続きを見る |
関西の紅葉人気スポット情報 2007/10/08 10:31 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2007/10/03) | ブログのトップへ | 後記事(2007/10/04) >> |